放課後等デイサービスゆういく
HOME > 放課後等デイサービスゆういく
「 この子らを世の光に 」
社会福祉の父と呼ばれる糸賀一雄の言葉です。
障害を持つ人たちの真実な生き方が世の光となり、それを支える私たちこそが、人間の生命の真実に目覚め、救われていく。みずみずしい生命にあふれる子ども達は、私たちに生命の輝きを気づかせてくれる存在です。
放課後等デイサービスゆういくは、社会に出る前の準備を整える、その始発駅でありたい。
より良い人生を送るためのサポートを、日々努力しながら提供していきます。
放課後等デイサービスゆういくについて
放課後等デイサービスにおける支援プログラム公表)は こちら
■ インクルージョンの推進(真のバリアフリーの実現)
さまざまな背景の子どもが共に過ごし、学び合い、成長できる環境づくり
ABA(応用行動分析学)をベースに、児童同士のコミュニケーションや行動を見守り、個別指導、個別療育、集団療育で、児童の社会性と自己肯定感を育みます。
良い所、良い行動は爆発的に褒めます。逆に良くない行動や態度には、その背景を考えながら消去するためのフィードバック等をスモールステップを重視しながら考え提供します。
自分の思いを表現し、考え、相手の思いを理解する手助けをしながら支援員との信頼関係を大切にし療育を継続します。
18歳成人後を見据え、それらを常に念頭に置きながら、安心できる楽しい環境を提供しながら自己肯定感を育み、子ども達の生きる力を培います。
■ 5領域を丁寧に展開します
「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」
それぞれの領域を丁寧に展開し、療育に活かしていきます。プログラムとしては、特に学習と外遊びを重視します。児童にとって学習と遊びは社会そのもの。
どのように向き合うか?どのように振る舞うか?他者と喜怒哀楽を交換しながら肩の力を抜いて周りの環境に対して、堂々と向き合えるようサポートしていきます。
■ 学童ゆういくとの併用も可能です
川口市認証の民間学童、学童ゆういくとの併用が可能です。
規定の料金をお支払い頂ければ、学童ゆういくの全てのプログラムを利用できます。
仕事があるので夜遅くまで、夏休みなどの長期休暇や学校休業日は朝早くから預かって欲しい。そんなニーズに対応します。
食事の提供(1食350円)やピアノ、簡易そろばん教室の受講も可能です。
■ 学研教室を併設しています
授業内容についていけていない、学習面での遅れが心配・・・宿題を含め個別サポートします。
学研教室は算数、国語で税込み9,680円です。放課後等デイサービスの児童は、利用日は毎日、学研教室を受講できます。
お気軽にご相談を 電話またはウェブサイトからお気軽にお問い合わせください。見学のみ申込みも承っております。 問い合わせフォームやメールでのお問い合わせの場合は、こちらから折り返しお電話・メールにてご連絡させていただきます。 |
![]() |
無料見学・体験可 実際にお越しいただき、雰囲気をご見学ください。スタッフより教室やプログラムについて説明させていただきます。また、お子さまのご家庭や保育園・幼稚園・学校などでのご様子について伺いながら、不明な点やご質問にお答えいたします。 見学だけで不安な方は、実際にお子さまに体験していただき、様子を見ていただくことも可能です。 ※相談や見学、体験に費用は一切かかりません。 |
![]() |
申請から利用まで安心 ご家族の指導に対するお考えやご要望、さらに体験授業などで把握したお子さまの特性を踏まえて、成長、発達に向けた指導プランをご提案いたします。 ご検討いただき、ご利用を希望される場合は、利用のために必要な「受給者証」の申請をお住まいの自治体にしていただきます。 手続きについてもサポートいたしますのでご安心ください。 |
![]() |
受給後に利用開始、計画に沿って支援開始 指導の要となる個別指導計画書は、お子さまの成長発達のために非常に重要となるものです。 ご家族とご一緒に考えながら、最も良いプランを考え、実施していきます。 また、計画の進捗状況をみながら、必要に応じて指導計画を見直していきます。 |
![]() |
併設の【学童ゆういく】も並行して利用できます。
利用料金、詳細事項は こちら をご確認くださいませ。
利用料金、詳細事項は こちら をご確認くださいませ。
■入所金 | 0円 |
■昼・夕食 | 350円/補食(ご飯、みそ汁)100円 |
■兄弟割引に関して |
兄弟姉妹とも過去・現在在籍実績が条件です。 ①学童ゆういくに通う現在在籍の兄姉(上の子)の料金を、一律10,000円割引します。 ②過去に兄姉が在籍していた児童は、一律5,000円割引します。 ③兄弟姉妹の過去・現在在籍実績がある場合、入所金は3,000円となります。 ※①と②両方に当てはまる場合は、①のみ適用となります。 |
■共益費 | 500円 |
■衛生管理・健康推進費 | 350円 |
■季節ごとの集金 |
季節により、月ごとの冷暖房費350円を頂戴します。 学研教室を利用の場合は、更に2,000円引きとなります。 |